皆様こんにちは!Salon de anでございます(*´▽`*)
今日の仙台は、最低気温1℃!さ、さむいですね~⛄雪が降りそうなくらい寒いのですが、皆様暖かくしてお出かけくださいませ♪
さて、本日は吹き出物ができる場所と内臓の関係をご紹介していきます☆顔は内臓を写す鏡なんて言われることも!?
さっそくチェックしてきましょう~(≧▽≦)!
①吹き出物が出来る場所と内臓の関係
肝→(自分から見て)左側の頬
心→おでこ
碑→鼻周り(鼻と口の間も含む)
肺→(自分から見て)→右側の頬
腎→口の下~下あご
②左頬の吹き出物は・・・肝(かん)のお疲れサインかも!?
東洋医学における肝は、肝臓そのものに加え、自律神経の調整や目や視覚、爪、筋肉、怒りの感情にも関係しているそうです!
☆毎日のひと工夫☆お酒を控えると同時になるべく早く寝る事をおススメ!
②おでこの吹き出物は・・・心(しん)のお疲れサインかも!?
東洋医学における心は、心臓そのものに加え腸内環境、睡眠リズムや精神安定(セロトニン~メラトニン分泌サイクル)、舌や味覚、喜びやポジティブ感情にも関係しているそうです!
☆毎日のひと工夫☆リラックスタイムを意識!精神安定に万能な『なつめ』を取り入れるのもおすすめです。(1日3粒目安)
③鼻周りの吹き出物は・・・碑(ひ)のお疲れサインかも!?
東洋医学における碑は、胃腸や食道などを含む、消化吸収機能全般を指します。食欲、栄養吸収、造血、筋肉、唇や触覚、モヤモヤ、やる気にも関係しているそうです!
☆毎日のひと工夫☆暴飲暴食を控えて、なるべく寝る3時間前までに夕食を済ませる事♪
④右頬の吹き出物は・・・肺(はい)のお疲れサインかも!?
東洋医学における肺は、肺そのものに加え、喉や気管などの呼吸器系、免疫、乾燥と潤い、毛穴、鼻や嗅覚、ゆううつやネガティブ感情などにも関係しているそうです!
☆毎日のひと工夫☆激辛の物を控えると同時に、鼻から空気を深く吸う事を意識♪(鼻呼吸+深呼吸)
⑤口下~あご周りの吹き出物は・・・腎(じん)のお疲れサインかも!?
東洋医学における腎は、腎そのものに加え、泌尿器、生殖器、耳、髪、腰、骨、ホルモンバランス、恐れや焦りの感情、発育や老化などに関係しているそうです!
☆毎日のひと工夫☆無理をしない・頑張りすぎないことが本当に大事!それと同時に、首、手首、足首、腰回りを保湿◎
⑥全体的に吹き出物が出やすい人は・・・全身の血流が滞っているサインかも!?
「肝」を労わりましょう。気血の巡りに関わっている肝の機能が低下すると、血の質が低下。体内に老廃物が溜まりやすく、吹き出物が出やすくなります。
☆毎日のひと工夫☆3つの「あ」を控えると同時に全身を温かく保つため入浴や軽めの運動もおすすめ♪
3つの『あ』とは??血の巡りを弱める3つの「あ」はなるべく控えましょう!
×あぶらっこいもの
×アルコール
×アイス
いかがでしたか?顔は内臓を写す鏡とも言われているので、ぜひ今の肌状態からお身体を労わっていたきましょうね(*´▽`*)
【サロンのLINEができました!ぜひ登録お願いします!】
- ☞LINE ID:salondean
お手数ですが、お名前を入れてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
LINEからもご予約を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
✿Instagram☞salondean2021
✿Facebook☞@salondean2021
✿Twitter☞@Salondean2021
限定記事公開しています!フォロー・いいね!していただけるととっても嬉しいです(*^_^*)
☆ご予約はホットペッパービューティー・お電話・ホームページ・各SNSのDMよりお気軽にお問い合わせください☆
☎022-797-5378
この記事へのコメントはありません。