冬土用

皆様こんにちは!Salon de an でございます(#^.^#)

年が明け、早いもので2週間が過ぎましたね。長いお休みからの仕事始めなどでバタバタな毎日をお過ごしかと思います。

そんな時は呼吸が浅くなりがちですので、深呼吸を意識してみてください!

明日1/18~2/3までは冬土用なんだそうです!

土用とは??

春夏秋冬の合間に訪れる「土用用事」訳して「土用」というそうです。

古来より、東洋の暦では四季の合間に「土用」という、ある種の「移行・調整期間」が設けられてきました。

①胃腸を中心にご自愛

土用は、五行の「土」、五臓の「脾」(消化器系)と対応関係にあります。胃腸を中心に身体を休める事を意識しておくと、健やかに過ごせることでしょう。

おススメの食材

おかゆのイラスト

☑おかゆやうどん

☑豆類や豆腐

☑ささみや白身魚

☑白菜、大根  など・・・。

食べる事と消化することは表裏一体。生命維持の為に食べる事は不可欠であると同時に食べすぎ(=働かせすぎ)は内臓を疲れやすくしてしまいます。特に夜は腹八分目や消化に良い食事で休ませてあげましょう!

②土いじりは控えめに

苗を植える男の子のイラスト

古来より、土の神様が地上にやってくる土用の期間は、土いじりはなるべく控えた方がいいと言われています。ガーデニングや畑仕事、地面を掘る工事などは控えた穂がいいでしょう。

「季節の変わり目には体を休めましょう」という、先人の思いも込められているのかもしれません。

③あえて赤い食べ物

冬土用には、夏を象徴する「赤い物」を食べる習慣があります。夏と冬、春と秋など表裏の関係があるものを取り入れる事で、陰陽のバランスをとるという考え方が背景にあるようです。

たとえば

リンゴのイラスト

☑リンゴ・イチゴ

☑たこ

☑トマト・赤パプリカ

☑唐辛子

☑小豆

☑梅干し   など・・・。

胃腸疲れが気になるときにおススメなのは「リンゴ」。

薬膳的には「健脾」の食材。栄養的にも、水溶性食物繊維(ペクチン)やリンゴ酸が胃腸を整えながら、体内の粗熱(炎症)を鎮めてくれる効果が期待できるそうです。

明日から1/18~2/3まで季節の変わり目は無理をせず、食べ物など意識してみてください!

【サロンのLINEができました!ぜひ登録お願いします!】

☞LINE ID:salondean

お手数ですが、お名前を入れてご連絡いただけますようお願い申し上げます。

LINEからもご予約を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

✿Instagram☞salondean2021

限定記事公開しています!フォロー・いいね!していただけるととっても嬉しいです(*^_^*)

☆ご予約はお電話・もしくはホームページ・各SNSのDMよりお気軽にお問い合わせください☆

☎022-797-5378

📲090-2845-5888

関連記事

  1. 9月のラッキーデー🍀

  2. 2023年5月☆売れ筋TOP5!!

  3. 尿の役割ってすごい!!

  4. 夏でも冷える!?汗をかきにくい方は今すぐサロンへ!

  5. 新しくなりましたよ♪

  6. 一番溶けにくいお水はどれだ!選手権♪

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP