その不調ウィンターブルーでは??

皆様こんにちは!Salon de an でございます(#^.^#)

冬になるとこんな体調の変化が気になりませんか?

☑日中でも眠気が取れない

☑炭水化物や甘いものを欲する

☑体重増加・過食傾向

☑疲れやすい

☑集中力が落ちている

☑気分が落ち込みやすい

☑イライラする   など。

沢山当てはまる方は、「ウィンターブルー」(または予備軍)の可能性が・・・。

小児うつ病のイラスト(女の子)

ウィンターブルーとは

ウィンターブルーとは、日照時間が短くなる冬季になると発症し、日照時間が長くなる春季になると自然に回復する、季節性の不調。

ホルモンバランスから見るウインターブルー

ウィンターブルーのおもの原因は、ホルモン・神経伝達物質の「セロトニン~メラトニン」不足による体内時計の乱れかも!

セロトニンとは朝日を浴びることで分泌促進されるそうです。「幸せホルモン」と呼ばれているセロトニンは、精神安定や感情のアクセル・ブレーキにも関与しているそうです。

セロトニンが分泌され始めてから14~16時間後に、睡眠や体内時計の調整に関与する「メラトニン」が合成されるそうです。

メラトニンが合成されることで、体内はお休みモードに!

冬場はセロトニン~メラトニンサイクルの乱れから体内時計の乱れや眠りのお悩み、メンタル不調に繋がりやすいと言われています。

ウィンターブルー対策

①朝起きたら光を取り入れる

日光浴のイラスト(女性)

朝の光を取り入れることで、セロトニンの分泌を促しましょう!

例えば・・・。

☑毎日同じ時間に朝散歩にGO!

☑朝起きたらすぐにLED照明をON!

☑スマホやパソコンは(夜よりも)朝にチェック!

意外かもしれませんが、スマホやLEDのブルーライトは朝日と同じ覚醒作用があり、「目覚ましの光」とも言われています。

皆様もご存知の通り、夜は逆効果になるので控えましょう。

②リズム運動

ダンスのイラスト「踊る家族」

リズム運動を取り入れることで、セロトニンの分泌を促進していきましょう!

例えば

☑よく噛んで食べる

☑呼吸瞑想(呼吸に意識を向ける事)

☑ウォーキング・サイクリング・パラパラ   など。

ガムを20回ほど嚙むことでセロトニンが分泌されると言われています。平成の懐かしき「パラパラ」もリズム運動としてひそかにおススメ◎

③トリプトファンとビタミンB6を補う

セロトニンを作るためには「トリプトファン」と「ビタミンB6」が必要と言われています。特に、トリプトファンは必須アミノ酸の1つ。体内で生成することが出来ないため、食品から補うことが必要です。

トリプトファンが豊富

・乳製品・大豆製品・ナッツ類・バナナ・ごま・肉・レバー・魚  など

ビタミンB6が豊富

・ニンニク・パセリ・ごま・抹茶・肉・魚  など

ウィンターブルーかもと感じる方は、3つの対策を意識してみてください!

【サロンのLINEができました!ぜひ登録お願いします!】

☞LINE ID:salondean

お手数ですが、お名前を入れてご連絡いただけますようお願い申し上げます。

LINEからもご予約を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

✿Instagram☞salondean2021

✿Facebook☞@salondean2021

✿Twitter☞@Salondean2021

限定記事公開しています!フォロー・いいね!していただけるととっても嬉しいです(*^_^*)

☆ご予約はホットペッパービューティー・お電話・ホームページ・各SNSのDMよりお気軽にお問い合わせください☆

☎022-797-5378

 

 

 

関連記事

  1. 温めて、緩めて、整える

  2. 栗🌰栗🌰栗の栄養って?&#x…

  3. 新しくなりましたよ♪

  4. 飲む点滴☆甘酒を飲んだはずがお酒だった!?

  5. お雑煮食べ過ぎました(^▽^;)

  6. 2022年、ありがとうございました!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP