皆様こんにちは!Salon de anでございます(*´▽`*)
今週は少し暖かくて過ごしやすいですね🍁こんな気候が長く続いてくれたらいいのに♪
さて、皆様はどんな秋をお過ごしですか?
味覚の秋、スポーツの秋、読書の秋、えーっと、あと何がありましたっけ??
今日は味覚の秋といえば!「栗」について少しご紹介していきたいと思います(*^_^*)
『甘栗』『むき栗』など、パウチされたものは年中見かけますがほとんどが中国産です。
この季節に、国産の良い栗が出回っているとなんだか嬉しくなります(*´▽`*)
さて、栗ですがあの一粒にどのくらいの栄養が詰まっているのでしょうか??
【栗の主な栄養】
・ビタミンB1➡糖質やアミノ酸の代謝をサポートする栄養素。糖質をもやしてエネルギーにかえるため、白米をメインにしている日本人は積極的にとりたい栄養素です。ほかにも疲労回復や、神経、筋肉の機能を正常に保つ働きを持っています。
・タンニン➡老化やガン予防につながる抗酸化作用。ポリフェノール化合物の1つで、栗の渋皮部分には多くのタンニンが含まれてています。血管が老化によってかたくなる動脈硬化対策にも注目されている成分です。
・ビタミンC➡ビタミンCは、抗酸化作用があり、肌のターンオーバーをサポートする栄養素です。15粒も食べれば、1日に必要なビタミンCをとれると言われるくらい、豊富なビタミンCをふくんでいることがわかります。
・食物繊維➡栗は消化吸収されず、腸内にある老廃物の排出をサポートする不溶性食物繊維で、腸内の老廃物のお掃除や便秘解消におすすめの食材です。また、胃腸にとどまることから、血糖値の急激な上昇がおこりづらい食材とも言われています。
・カリウム➡カリウムは体内にたまったよけいな老廃物や水分を排出するはたらきがあります。むくみ対策の栄養素として人気があり、塩分をとりすぎたときや、立ち仕事による足のむくみなどになやんでいる方におすすめです。さらに、カリウムは血圧を正常にたもつ働きを持っていると言われています。
【栗を美味しく食べよう!おすすめの食べ方3選】
①素焼き
水気をふきとったら、皮に2~3ミリの深さの切り込みを入れるだけです。
その後に、200℃に予熱したオーブンで15分程度やけば完成です。切り込みを入れると、加熱した際に皮の破裂を防止してくれるそうです。
②栗ご飯
栗をあらったら、白米と少量のもち米、塩を入れてたきあげるだけで栗ごはんの完成です。
アレンジとして、ごま塩をふったり、しょうゆをいれても、和をかんじるシンプルで味わい深い栗ご飯ができあがります。
③甘露煮
鬼皮と渋皮をむいた後砂糖でじっくりとトロトロになるまで煮詰めたら完成です。
食べきれない量の栗があるときも、甘露煮にすれば長期保存できます。
平沼も、今年初めて栗仕事をしてみました!本当は綺麗に渋皮煮を作りたかったのですが、中々うまくいかず大雑把になってしまった結果・・
食べられなくはないけれど、渋皮が少々固いままとなってしまいました(;・∀・)せっかくの栗が・・・🌰
次は素焼きに挑戦してみたいと思います!!
旬の食べ物には、栄養がいっぱい☆皆様も秋の味覚を楽しんでくださいね(*´▽`*)
【サロンのLINEができました!ぜひ登録お願いします!】
- ☞LINE ID:salondean
お手数ですが、お名前を入れてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
LINEからもご予約を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
✿Instagram☞salondean2021
✿Facebook☞@salondean2021
✿Twitter☞@Salondean2021
限定記事公開しています!フォロー・いいね!していただけるととっても嬉しいです(*^_^*)
☆ご予約はホットペッパービューティー・お電話・ホームページ・各SNSのDMよりお気軽にお問い合わせください☆
☎022-797-5378
この記事へのコメントはありません。