皆様こんにちは!Salon de anでございます(*^_^*)
先日の台風は皆様大丈夫でしたでしょうか?凄い雨と風でしたね💦台風が来ると、秋を感じます🌀
さて本日はエステティシャンが使っている調味料のご紹介です!!(そうなんです、私たちエステティシャンなんですよ♪)
普段、調味料にどのくらい気を付けていますか?せっかくダイエットのために自炊を頑張っても調味料が添加物だらけ・・なんてことになっていたら悲しいですよね( ;∀;)
では、実際に私たちが使っている調味料をご紹介したいと思います✨本日は私たちに馴染み深い【味噌】について♪
味噌ってスーパーに行っても色々な種類があり何を選んだらいいの・・・(@_@)なんて事ありませんか?
まずは味噌について知っていきましょう!!
①味噌の種類について
味噌は、材料や色の違いなどで分類され、それぞれに種類があります。一般的によく知られているのは、原材料の分類(米、麦、豆)と色の分類(赤味噌、淡色系味噌、白味噌)。原材料とは、その名のとおり使用する材料の違いです。一方色は、発酵熟成中に起こるメイラード反応(※糖とアミノ酸が反応して、茶色く色づきさまざまな香り成分を生む反応)によって変化します。メイラード反応の進行具合は原材料や加工の方法によっても差がありますが、熟成期間が大きく影響します。一般的に、熟成期間が短ければ淡い色、熟成期間が長いほど色は濃くなるため、明確に白、淡色、赤と線引きがしにくいこともあるのだとか。
②味噌の選び方
実際、たくさんの種類の中から自分に合った味噌を選ぶ方法として【原料ごとの特徴を知っておく】と良いそうです。一般的に、米味噌は種類が豊富でお米の甘さが引き立つものが多く、麦味噌は麦の香ばしい香りが特徴的で風味が豊か。またアッサリとして後味がすっきりしているものが多いそうです。豆味噌は塩みが強くて味が濃いものが多く、煮込んでも香りが落ちにくいので煮込み料理などに向いているようです。色も、白っぽいものは比較的アッサリ、味の濃いのがお好きな方は赤っぽい味噌を選ぶのも特徴の1つのようです。
③購入するときに気を付けたいポイントは4つ
実際に平沼家で使用してる味噌はこちら👇
⑴原材料を見て、『大豆』と『米、麦』のどちらが表示されているかを見ましょう。原材料の表示は、配合量の多いものから並んでいます。一般的に、麹の割合が大きいほど味噌は甘くなるといわれているので、甘めの味噌が好きな人は、米や麦が原材料のはじめに記載されているのを選ぶといいそうです!
⑵次にパッケージの穴。穴が開いているのは、容器の中でまだ発酵が進んでいるということです。発酵が進むと味は複雑になり、色が濃くなっていきます。発酵が続いているということは、酵母が活発に働いているということ。この働きによる健康へのよい影響も期待できますよね!
⑶3つ目のチェックポイントは『酒精』の文字。酒精は、味噌の発酵を止めて味を一定に保つ役割があります。密閉して味や風味を保ったまま消費者に届けられるために大切なものではありますが、一方で味噌の持つ発酵の力を失活させてしまったり、味噌の風味が落ちてしまったりすることもあるため、風味や酵母の効果を大切にしたい方は酒精が含まれていないものがいいそうです。※だし入りみそなどには割と含まれていることも・・・。
⑷最後は食塩相当量。一般的な味噌の食塩相当量は10~12%ほど。減塩味噌として売り出されているものは食塩相当量が10%未満のものも多くあるそうです。食塩の量は味噌の塩っぱさを決める大きな要素となるので、ここも味を知る1つのヒントに。また最近では減塩味噌汁がブームとなっていますが、実は普通のお味噌でも、味噌に豊富に含まれるカリウムが体内の余分な塩分を外に排出する役割を果たしてくれるので、そこまで気にすることはないようです☆
代表のおうちで使用しているのはこちら👇
コーボン味噌のように、大豆も米も食塩も「国産」の表示があるのは安心ですね✨この表示がないと、輸入品の可能性もありますからね・・・(*_*)
さて、味噌について熱く語ってしまいましたが、皆様のお家の味噌はいかがでしょうか?ぜひパッケージを見てみてくださいね♪
正しい味噌の情報で、天然の酵母菌を体内に取り込みましょう!!
【サロンのLINEができました!ぜひ登録お願いします!】
☞LINE ID:salondean
お手数ですが、お名前を入れてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
LINEからもご予約を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
✿Instagram☞salondean2021
✿Facebook☞@salondean2021
✿Twitter☞@Salondean2021
限定記事公開しています!フォロー・いいね!していただけるととっても嬉しいです(*^_^*)
☆ご予約はホットペッパービューティー・お電話・ホームページ・各SNSのDMよりお気軽にお問い合わせください☆
☎022-797-5378
📲090-2845-5888
この記事へのコメントはありません。